あきらの店/姶良郡湧水町

アキラの店の鶏刺し

湧水町に来たらここの鳥刺しは絶対買うべき。ピリッと刺激的なタレも忘れずに!

久々霧島アートの森に行ってきた。
いやー、やっぱり遠い、と言っても高速使うと1時間そこそこなのでそこまで遠いわけじゃないんだけど、ようやく着いた栗野の町から15分くらいかかるのが結構ガックリ来ちゃうんだよね。どんだけ山奥にあるんだと。

で、実は湧水町にはリベンジしたいお店が1店舗あって、それがこちらのあきらの店。
たしか一昨年だったか、丸池湧水公演に来た時に評価の良かったあきらの店に行こうと思っていたらなんと店休日で涙をのんだのであった。
あれから1年越しにようやくリベンジを果たすことができた。

お店につくと駐車場は車がぎっしり、店内も近所の方々で賑わっていて活気がある。
入ってすぐのショーケースには串を打った鶏肉が並んでいる。
焼き鳥の焼き上がりを待っている人もいるらしく、かなり人気のようだ。
店の一番奥の方には鶏刺しコーナーがあり、元気の良い女性店員が「いらっしゃい、鶏刺しですか?」と声をかけてくれたので、ムネももを150gづつ頼んだ。
ショーケースには塊がいくつも並んでおり、頼んだ分を切り分けてくれるシステムだ。
鶏刺しコーナーのすぐ真横には鶏の剥製が鶏刺しのショーケースを睨んでおり、同胞の肉が美味しく売られているかを厳しくチェックしている。
奥には中尾彬にちょっぴり似た人がパソコンで計算をしていた。彼があきらなのか…?

そんな訳でついに念願のあきらの店の鶏刺しである。
肉質はかなりコリコリ系で味があり、とても美味しい。種どりかな?
胸肉の方も固くはないけどしっかりとした歯ごたえがある。
厚みもなかなかある方で、もも肉は本当にコリッコリである。

で、もう一つ特徴なのがタレ。
小さいのを50円位で売っているので買ってみたのだが、めちゃくちゃパンチが効いている。
おそらく生の生姜とにんにくが入っているっぽいのだが、最初にピリピリとくる生姜の辛味、そして後味はものすごいにんにくの香り。
コレはすごいですねー。
余ったら鶏刺し以外にも使えそう。
焼肉につけたりしてもいいだろうし、炒め物とか料理に入れてもいいと思う。


焼き鳥も美味しいんだろうな-。
コリコリ系が好きな人は霧島アートの森の帰りに是非立ち寄ったほうが良い。
もちろん行く前に寄ってアートの森の公園で食べても良いと思う。タレに薬味が入っていてすぐ食べられるからね。

住所鹿児島県姶良郡湧水町北方1279−1
電話0995742498
HPhttps://akiranomise.com/

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA