元気の出る さつま/川辺

1ヶ月くらい鶏刺しを食べておらず、久々に鶏刺しを探しに行こうということになり、川辺に美味しそうな鶏刺しがあるらしいということで出かけていった。
で、車で走っていたら妻氏が「あ、あそこ?鶏刺しって書いてあった!」と言う。
調べた店はA-Zの近くで、大通りから入った場所だった気がするのだけど、A-Zからやや離れた大きな通り沿い。しかも食堂と書いていたような…?
GoogleMAPで調べてみると、最近オープンした食堂なのにレビューが鶏刺しのことばかり。
これは行ってみるしか無いでしょう…。

ということで急遽予定を変更して訪問することに。
うーん、やっぱり食堂だ。
中は手作り感のある昔の食堂と言った風情。
14時過ぎに訪れたのでお客さんはおらず、商売っ気のない老夫婦がのんびりくつろいで?いた。
どうやら今はカラオケタイムということらしい。

恐る恐る鶏刺しの持ち帰りをお願いするとおばさんが「あぁ、さっきの電話の方。家の鶏刺しはこんな感じですよ」と見せてくれた。
うむ、パックの上からでもわかる美味しいやつだ。
奥にいたおじさんが「うちは沖縄にも送ってるんだよね。こっちに電話してくれたらすぐ送るから」とお店のカードを渡してきた。(Googleマップの電話でなく固定電話が良いとのことだった)
ちょっと話を聞くと、どうやらもともと川辺でお店をやっていたのだけれども、霧島に移転。
そしてごく最近こちらに戻ってきたとのこと。
川辺時代からの鶏刺しファンがわざわざ霧島にまでやってきて、早く戻ってきてと言われてて…と笑いながら話すお二人。
なるほど出来てすぐのお店に鶏刺しべた褒めのレビューばかりつくわけである。

そんなわけで帰って実食。
皮目をしっかり炙ってある鶏刺しで、モモ・ムネが入っているがいずれもとても柔らかくてうまい。
かなりパンチの効いたにんにくのみじん切りが薬味でついているのも嬉しい。
皮目をしっかり焼いていて少し細めの切り方、にんにく付きということで、なんとな坂の上鶏刺しストリートの鶏刺しに似ていると思った。
通り沿いで目立つ外観なので見つけたらぜひ寄ってみてほしい。
多分中でも食べられると思う。

電話0993-76-1655
住所鹿児島県南九州市川辺町田部田4290

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA